Information

症状別の情報

HOME > >

テニス肘とゴルフ肘

少しづつ涼しくなり身体を動かす人が増えてきてます。
最近はゴルフをしている方の来院が多いです。

    • テニス肘とゴルフ肘の違い

テニス肘は、上腕骨外側上顆炎ともいわれ、手首を上に起こす背屈運動、握る動作の繰り返しなどが原因で肘の外側に痛みがでる障害です。テニスの動きでに起こることが多いことでテニス肘とも言われています。ただ、テニスをしていななくても、最近ではデスクワーク等のパソコンのタイピングやスマホ操作等でも痛める人が多いです。

ゴルフ肘は、内側上顆炎ともいわれ、手首を内側に曲げる動作、物を持って肘を曲げる掌屈運動の繰り返しによって、上腕骨内側上顆に付着する腱が炎症を起こす障害です。ゴルフスイングの際に、手首の力に頼り過ぎていたりグリップの力が強すぎると起こりやすくなります。日常生活や仕事では、物を握って持ち上げたりタオルを絞る等の動作がリスクとなることがあります。ゴルフだけが原因ではないです。

 

    • どんな症状?

テニス肘では肘の外側から前腕にかけて痛みがでて、肘を伸ばした状態で物を持ち上げたり指を伸ばしたり手首を背屈したりする動作で痛みを生じます。軽症では動かした時の痛みが出ますが重症だと炎症により安静時でも痛みを感じます。
ゴルフ肘では肘の内側から前腕にかけての痛みで、テニス肘と似ているが大きい特徴は薬指や小指の動きが大きく関係してきますまた肘の内側には尺骨神経という薬指や小指の感覚を支配する神経があり薬指や小指がしびれたりすることもあります。

 

    • 痛みの原因筋は?

テニス肘では上腕の外側上顆に付着する短橈側手根伸筋長橈側手根伸筋総指伸筋、筋連結する腕橈骨筋など前腕の伸筋群が原因筋です。特に筋腹よりも骨の付着部の方が脆弱なので炎症や痛みが出やすいです。
ゴルフ肘では上腕の内側上顆に付着する橈側手根屈筋尺側手根屈筋長掌筋円回内筋などです。
中高年な多いですが理由としては筋肉の柔軟性が失われ、繰り返しの刺激に弱くなっていくと考えられます。

    • どうすれば良いのか?

過度な負荷をかけないように安静にすることが大事です。動かすことが強いられ場合はサポーターを着けたり、痛みが強い場合や長引いてる時はアイシングをしましょう。
前腕の筋の緊張が強いと付着部にストレスがかかり痛みの原因や痛みが治りにくい原因になります。
外側や内側上顆には付着する筋が多数あり動作に対応する筋も違うので見極めが大切です。