RICE処置
RICE処置とは一体何かわかりますか?RICE処置とは怪我の応急処置方法です。スポーツ中に起きやすい急性症状(捻挫、打撲、肉離れ)などはこのRICE処置が有効です。
いざという時に処置する事で痛みや腫れを軽減することが出来ます。
-
- 【RICEとは?】
1.Rest(安静)
怪我をした際、まず安全な場所に移動させ安静に保つことが大切です。
安静といっても無理に横に寝させるなどせず患者本人が楽な姿勢を取らせることが大切です。また頭を打った際は動かすと悪化させる場合もありますので注意が必要です。
2.Icing(冷却)
怪我をした患部を氷や水で冷やします。体温を下げ神経の活動を抑えて痛みを緩和し悪化を防ぐ効果があります。打撲などは切れてしまった血管を収縮させて内出血を抑える働きもあります。
3.compression(圧迫)
怪我をした患部にタオルやテープなどを巻いて圧迫する事で腫れや内出血を抑える効果があります。
圧迫する時間は15分〜20分程度で患者の状態を見て判断します。
また圧迫が強すぎると神経が圧迫され痺れなどが出る場合があるので注意が必要です。
4.elevation(挙上)
患部を心臓より高い位置になるように保ちましょう。
血液は心臓に向かって流れているので患部を挙上し血液の流れが悪くなり腫れを最小限にできるようにします。
-
- まとめ
いざという時に処置が必要な場面が訪れるかもしれません。
よく聞かれるのはぎっくり腰などの急性腰痛は初期(1.2日目)はしっかり冷やす中期(3.4日目)は幹部が熱を持たなくなったらお風呂で温めるようにしましょう。
これらはあくまで応急処置であって治療ではないので処置後はしっかり近くの病院で患部を診てもらいましょう。