自律神経の乱れって何?
身体に不調がある時に自律神経が原因だと言われたり感じたことはありませんか? 一重にどういったものをいうのでしょうか?
-
- 自律神経とは?
自律神経は24時間365日休むことなく働いていて体を最適な状態に保つような機能があります。自律神経は交感神経と副交感神経の2つに分かれ、それぞれ反対の働きをもっています。ざっくりいうと交感神経は主に体を動かす時に、副交感神経は体を休める時に働きます。交感神経と副交感神経は、互いにバランスを取りながら体を調節しています。この自律神経の機能が乱れると、疲れやすい、やる気が出ない、頭痛など、心身の不調が現れるかもしれないです。
-
- 交感神経の働きとは?
交感神経は、体と心が興奮モードで心臓の鼓動が速くなったり血圧が上がったり、気管が拡張されたりいわゆる戦闘モードの状態です。
交感神経が優位になりすぎると頭痛、動悸、便秘や下痢、腹痛、不眠、筋肉の過緊張、首肩こり等でやすくなります。
交感神経は日中に優位になるようにできています。またストレスを感じると交感神経が優位になると言われます。
-
- 副交感神経の働きは?
副交感神経は、体と心が休息状態のときに優位に働きます。リラックスして体の力が抜けて交感神経とは反対に脈がゆっくりになるのはこのためです。副交感神経は消化の促進や心拍数を減らしたり便や尿の排出にも関わります。
リラックスの印象があり良いものと思われますが優位になりすぎると頭痛や身体の重だるさや朝起きれない等の原因になります。
-
- 自律神経を乱さないために
自律神経乱さないために睡眠のリズムを整えて体内時計のリズムを崩さないように、これが乱れると夜眠れなかったり朝起きられなくなったりします。体内時計は、朝日を浴びるとリセットされます。朝日を浴びる習慣をつけておきましょう。
血流が悪くなったり筋肉の緊張が強いと自律神経に影響を与えます。長時間同じ姿勢により凝り固まったりすると交感神経が優位になりリラックスできなくなります。身体が疲れやすくなったり疲れが取れない原因になるのでマッサージやストレッチが大事です。
寝る前にスマホを見たり本来寝るところでスマホから情報を見てしまうと脳は休まらず自律神経の乱れに繋がるので気をつけましょう。