月経前症候群 pms
生理前になると足が浮腫んだり腰が痛くなりませんか?
女性の方は上記の症状に心当たりがあるのではないでしょうか?
-
- 月経前症候群(pms)とは?
生理が始まる3~10日ほど前から身体や心に様々な症状が起こる病気です。症状は月経の開始とともに弱まったりなくなったりします。月経のある女性のほとんどは月経の前に何らかの不快な症状を感じるといわれています。主な症状はお腹が痛い、頭痛、筋肉痛、関節痛、足の浮腫み、めまい、不眠、抑うつ等様々です。
-
- 原因って?
詳しい原因はまだ解明されていないです。原女性ホルモンの変動が関わっていると言われています。排卵のリズムがある女性の場合、黄体期にエストロゲンとプロゲステロンが多く分泌されます。この黄体期の後半に卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下し、脳内ホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことがPMSの原因と言われています。
ホルモンのバランスが崩れ、身体が水分を溜め込むような状態になり、リンパの流れが滞ったり、血液や細胞内の水分が貯留することで浮腫みやすくなります。また関節内や椎間円板、筋組織に余分な水分が溜まり、痛みを引き起こす原因となります。
-
- 筋肉の状態
筋肉、筋組織に水分が溜まったり、筋肉の過緊張がおこると筋肉の組織内圧が上昇し痛覚神経を刺激し発痛物質が貯留します。そのため筋肉に痛みが起こります。
-
- 整骨院に出来ること
筋肉が固まってしまうと、血管が圧迫されて血液の流れが悪くなりむくみや筋肉痛症状、その他のPMS(月経前症候群)の症状を引き起こしてしまいます。
手技等による筋治療により筋肉の緊張緩和することが大事です。また普段の慢性的な肩こり腰痛などのケアをすることで緩和されると考えられています。