脚の付け根の痛み…年齢のせいじゃないかも?

「最近、脚の付け根がジンジン痛む…」
「靴下をはくとき、片足立ちがつらい」
「階段を下りるとき、脚が重だるく感じる」
こんなお悩み、ありませんか?
もしかすると、それは“股関節まわり”の筋肉や関節が悲鳴を上げているサインかもしれません。
脚の付け根が痛くなる原因は?
股関節は、体の中でも特に大きな負荷がかかる関節です。
以下のような動作で、知らず知らずのうちに負担が蓄積していきます。
長時間の立ちっぱなし
抱っこや荷物の片手持ち
足を組んで座るクセ
運動不足や体重増加
これらが積み重なると、
関節の動きの悪化
筋肉のアンバランス
筋膜の滑走不良
といった変化が起きやすくなり、痛みや動きづらさにつながります。
よくあるお悩み
実際に当院に来られる方の声として、こんな声が多く寄せられます。
歩くたびに脚の付け根がズキズキ痛い
寝返りでズキッとくる
靴や靴下をはくのがつらい
当院のアプローチ
まずは、股関節や骨盤まわりの柔軟性・姿勢・筋力を細かく評価。
そのうえで、一人ひとりの状態に応じた施術を行います。
深層の筋肉と筋膜へのアプローチ
股関節の動きを妨げる滑走不全の改善
正しい歩き方や姿勢の運動指導
特に当院は、表面ではなく“深層”の固さをピンポイントでほぐします。
深部にあるお尻や太ももの筋肉が動き出すことで、関節の可動域が広がり、痛みの軽減や動作改善が期待できます。
「年齢のせい」で片づけないでください
脚の付け根の痛みは、「早めのケア」がとても大切です。
動きにくさや痛みがクセになってしまう前に、股関節を整えることで未来の身体が大きく変わります。
「最近、歩くのがつらい」
「なんとなく脚の動きが悪い…」
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。